第1回避難訓練

 6月28日、今年1回目の避難訓練が行われました。今回は、地震発生による大津波警報発令を想定した訓練です。放送に従って避難行動を開始し、屋上へと避難しました。どの学年も静かに落ち着いて訓練に参加していました。全員が避難完了するまでにかかった時間は「6分39秒」。避難終了後、八雲消防署職員の方からは「自分の身は自分で守ること、考えて行動すること。」、 校長先生からは「授業時間ではない休み時間や登下校中、休日だったらどのように安全を確保すれば良いのか。八雲町のHPにアップされているハザードマップを参考に確認してみて欲しいこと。」が伝えられました。
 災害は予期せぬ時に起こります。様々なパターンを想定し考えて行動することが、大切な命を守るために必要であることを再確認しました。