遊楽部魂

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

バナー

お知らせコーナー

 学校の様子・行事以外に保護者や地域の皆様にお伝えすることを掲載しております。都度更新する内容もございます。
 
 
 

カウンタ

訪問者115187

学校の様子・行事や出来事

新規日誌4
12345
2024/04/27new

R6 授業参観・PTA総会

Tweet ThisSend to Facebook | by サイト管理者
 4月27日(土) 今年度の授業参観とPTA総会が行われました。各学年とも1・2時間目が参観授業となりました。各教室で保護者の皆様が、生徒が授業を受ける姿を真剣な表情で参観されている姿が印象的でした。また、生徒達も保護者の皆様が見守るなか、積極的に授業に参加していました。
 PTA総会では、新転入職員紹介の後、令和5年度活動報告・令和6年度活動計画などの審議が行われました。令和6年度のPTA新役員には会長の小熊裕樹様ほか7名の保護者の皆様が就任されました。

15:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/23new

【美術部】第40回八雲山車行列 山車絵制作に参加しました

Tweet ThisSend to Facebook | by サイト管理者
 4月19日(金)・20日(土)・21日(日)の3日間、八雲山車行列実行委員会の依頼を受け、八雲公民館で、本校の12名の美術部員が、来る7月5日(金)・6日(土)実施予定、第40回八雲山車行列の山車絵の制作に今年も参加しました。
 NHK大河ドラマ「光る君へ」の放送で注目されている「平安時代」をモチーフに、6枚の山車絵を描きました。山車行列当日は、本校生徒が描いた平安絵巻にどうぞご注目ください。

   
 


16:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/10

令和6年度 対面式

Tweet ThisSend to Facebook | by サイト管理者
 4月9日(火)に新入生と2・3年生の対面式が行われました。この行事は入学したばかりの新1年生に、八雲高校の魅力を知ってもらうことを目的としています。
 生徒会執行部が企画し、本校の行事紹介や教職員紹介、部局紹介などを行いました。中でも部局紹介は、動画によるものや実技を披露するものなど、趣向を凝らした内容が多く、新入生は興味深そうに一つ一つを見ていました。
 今回の対面式が、新入生の皆さんの充実した高校生活のスタートにつながることを願っています。

   


08:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/08

令和6年度 入学式が行われました

Tweet ThisSend to Facebook | by サイト管理者
 令和6年度の入学式が本校体育館で挙行され、普通科 55名、総合ビジネス科 10名の65名が校長より入学許可を受けました。
 吹奏楽局の演奏の中、多くのご来賓と保護者の皆様の拍手の中、新入生が凛々しい姿で入場しました。校長式辞に続き、ご来賓の方の中から八雲町長 岩村克詔様と父母と教師の会会長 小熊裕樹様よりご祝辞をいただきました。その後、新入生代表の北村円椛さんが力強く「宣誓」を行いました。これからの高校生活において、新入生の活躍がとても楽しみです。

   


17:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/04/08

令和6年度 着任式・始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by サイト管理者
 4月8日(月)、円山健一校長をはじめ今年度着任した11名の教職員の着任式と始業式が行われました。
  始業式の校長講話では、挑戦する姿勢を大切にして欲しいこと、探究する姿勢を大切にして欲しいことの、2点についてお話がありました。その後、生徒指導部と進路指導部の先生からは、2・3年生に対し生活面や進路面で必要な心構えについてお話がありました。創立101周年を迎えた伝統ある八雲高校の新年度が始まりました。
   


17:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/22

修了式・離任式が実施されました

Tweet ThisSend to Facebook | by サイト管理者
 本日、年度の締めくくりとして修了式が行われました。校長先生からは、学年が変わるときはいいチャンスなので、それぞれ次の三つの「リ」(「リセット」、「リスタート」、「リメイク」)を意識して、今後は前向きに行動してみてくださいというお話しがありました。また何事においても成功を収めるためには、何よりも情熱や物事を粘り強く最後までやり抜く力こそが大事であり、それを忘れずにしっかりと自分の道を力強く切り開いていってほしいという激励の言葉がありました。在校生の皆さんには春休みの時間を活用し、しっかりと1年間の振り返りと、新年度へ向けたビジョンを設定し、それに向けて新年度良いスタートを切ってほしいと思います。
 また修了式後に行われた離任式では、ご退職・ご栄転される10名の先生方・事務職員の方々が紹介され、個々の職員から本校の思い出やお別れの言葉をいただき、最後は生徒会執行部員から花束が贈呈されました。離任される先生方・事務職員の皆様には今までほんとうにお世話になりました。心より御礼申し上げます。皆様の今後のさらなるご健勝・ご活躍を心よりお祈りしております。

  


09:09 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/03/22

令和5年度 春季体育大会が行われました!

Tweet ThisSend to Facebook | by サイト管理者
 3月21日(木) 本校体育館・格技場等において春季体育大会が行われました。各学年の親睦を深め、横のつながりを充実させることを目的とし、バスケットボールやバレーボール・卓球の等の種目で、各クラスが得点を競い合いました。残念ながらインフルエンザ蔓延の兆候があるため、午前中のみの開催になってしまいましたが、学年の垣根を越えて、全校生徒(1・2年生)は最高の仲間と最高の笑顔で最高の思い出をつくっていました。特にいよいよ4月からは最上級学年になる2年生ですが、リラックスしつつも真剣にこの時間を楽しんでいる姿が印象的でした。

  
08:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/14

2学年総合的な探究の時間「進路選択学習」と「就職活動準備」

Tweet ThisSend to Facebook | by サイト管理者
 2年生の総合的な学習の時間において、進路活動に向けた準備を行いました。進学希望者には株式会社リクルートの方を講師に迎え、進路選択に必要な学校調べの重要性をお話していただきました。現在、毎年8万人の進学者が学校とのミスマッチが原因で中退している現状があります。そのようなミスマッチを防ぐため、クロムブックを利用し学校調べの方法を学ぶことができました。
   就職希望者は本校の就職担当の先生から、求人票の見方や履歴書を書く際のポイントなどを説明していただき、ワークシートを通じて学びを深めました。自分たちがいつまでに何をすればよいか、就職活動のスケジュールを確認する機会にもなりました。 生徒たちには「学びたいこと」「なりたい職業」「目標に向かう筋道」を考え、後悔のないように進路を選んでほしいと思います。

「進学希望者」の様子

「就職希望者」の様子

16:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/12

2年生 家庭科の授業で「高校生のための金融リテラシー講座」実施!

Tweet ThisSend to Facebook | by サイト管理者
 2年生の家庭科の授業において、日本郵政のコンサルテイングプランナーの方を講師にお招きして、「高校生のための金融リテラシー講座(出前講座)」が行われました。これからの時代、学校教育段階におけるキャリア教育の推進については,高校生(若者)が自らの進路を選択する際に就職のみならず結婚、出産、育児等のライフイベントを踏まえた生活の在り方も視野に入れて、総合的に考えるようになることが重要です。講師の方の概要説明のあと、生徒達は各グループに分かれ、自身の「ライフデザイン」を描き、生涯を通して、主体的に生涯の生活を設計したり、社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現したりすることができるようそれそれディスカッション・発表をしました。堅実なライフデザインを描く生徒が多く、互いに真剣な表情で他の生徒のライフプランを聞いていました。「人生100年時代」といわれる今日、経済的に自立し、より良い暮らしを送ることができるよう、生徒達は今後「金融リテラシー」を高めていくことが大切であるということを実感し、しっかりと理解を深めた1日になりました。

  
15:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/12

2年C組(総合ビジネス科) 今年度最後の「起業家教育」を行う!

Tweet ThisSend to Facebook | by サイト管理者
 2年生総合ビジネス科では、「八雲商工会議所・(株)木蓮」との連携・協力のもと、今年度「起業家教育」を行ってきました。高校生の頃から起業を身近に感じ、将来の職業の選択肢とするような環境づくりを進め、起業家の裾野を拡大するための取組を実施して、将来、高校生が仕事を選ぶ際に、「起業」が選択肢の一つになるよう、会社の設立、商品開発、販売等を体験的に学習する場を設けてきました。この日は今年度の締めくくり・まとめの授業で、お招きした(株)木蓮の社員の方からの、「少子高齢化・人口減が進行する中で、八雲を今後どのような町にしたいのか」「八雲町を活性化するために若者は何をすべきか」等、地域創生に関する問いかけに、準備してきたプリントを見ながら、生徒達は創意に富んだ多様なアイディアを出し合いました。中には、自分で考えた八雲町特産のクッキーについての試案を提言する生徒もおり、教室内は和やかな雰囲気に包まれました。総合ビジネス科では次年度も「起業家教育」を積極的に推進し、本校の教育活動を通して、地域を知り・地域を理解し・地域を活かす窓口となり、八雲町の魅力を発信していきたいと思っています。

  
15:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

Yakumo High School Nostalgia

新着情報