School Diary

第75回 遊楽部祭開幕!

 第75回遊楽部祭のオープニングセレモニーが体育館で行われました。円山健一校長と生徒会長の新田芽衣さんの開幕挨拶の後、遊楽部祭のテーマ「喜紡」をもとに美術部員が描いたビッグアートのお披露目がありました。その後は、八高コレクション。各クラスの代表生徒が衣装のアピールポイントを紹介しました。クラステーマに合わせ、細部まで凝った衣装の数々に、会場からは歓声が上がっていました。遊楽部祭いよいよ開幕です!

第75回 遊楽部祭 クラスパフォーマンス

 晴天の中、サッカー場でクラスパフォーマンスが行われました。各クラスのパフォーマンスは、クラステーマを表現する内容になっており、どれも見応えがありました。また、たくさんの保護者の方にもご来場いただき、あたたかいご声援をいただきました。ありがとうございました。

1年A組               1年B組

 2年A組               2年B組

 ビジネス連合             3年A組

          3年B組

第75回遊楽部祭に向けて

   7月13日、14日に迫っている遊楽部祭に向けて、いよいよ本格的な準備期間に突入しました!先週までは放課後のみの準備でしたが、今週は午後から、そして金曜日の終日準備といよいよ大詰めです。クラスパフォーマンスに向けてのダンス練習や衣装作り、模擬店や写真ブースにおける計画や制作活動など、どの学年も全員が一丸となって協力的に活動している様子が見受けられました。限られた時間内での準備ではありますが、より良い遊楽部祭にするために、精一杯頑張りましょう!

第75回 遊楽部祭 一般公開について

 7/13(土)、14(日)の2日間で八雲高校学校祭(遊楽部祭)を開催いたします。今年度も入場者の制限はありません。本校生徒が各クラス、テーマを考え、約3週間かけて模擬店やアミューズメント、クラスパフォーマンスを準備しました。大人から小さいお子様まで楽しめるような学校祭になっておりますので、是非お越しください。

 尚、両日とも本校駐車場の利用はできませんので、お車でのご来校はお控えくださいますようお願いします。

※一般公開の日程は以下の通りです。

  時間 内容 場所
7/13(土) 11時15分~12時55分 クラスパフォーマンス 本校サッカー場

 

7/14(日)

 

9時30分~14時00分

模擬店飲食・有志発表
アミューズメント

PTAバザー

 

本校校舎内

第1回避難訓練

 6月28日、今年1回目の避難訓練が行われました。今回は、地震発生による大津波警報発令を想定した訓練です。放送に従って避難行動を開始し、屋上へと避難しました。どの学年も静かに落ち着いて訓練に参加していました。全員が避難完了するまでにかかった時間は「6分39秒」。避難終了後、八雲消防署職員の方からは「自分の身は自分で守ること、考えて行動すること。」、 校長先生からは「授業時間ではない休み時間や登下校中、休日だったらどのように安全を確保すれば良いのか。八雲町のHPにアップされているハザードマップを参考に確認してみて欲しいこと。」が伝えられました。
 災害は予期せぬ時に起こります。様々なパターンを想定し考えて行動することが、大切な命を守るために必要であることを再確認しました。